top of page
検索

定額減税

  • 執筆者の写真: 池内 瑞知子
    池内 瑞知子
  • 2024年5月22日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。総務部の池内です。

今回は最近よく目にする四字熟語にしてみました。いよいよ、6月1日以後最初に支払われる給与等の所得税から行われますね。詳しい事は国税庁のホームページでご確認頂ければ、と思いますが、給与計算を担当している者としましてはドキドキです。ミス無く終えるよう気を引き締めていきます。

弊社事情で恐縮ですが、給与計算締日を20日、給与支払日を25日と定めており、担当者としましては、少しタイトなスケジュールなんです。月によりましては、締めて計算して入金手続きを1日でしてしまわないと…という月もあります。今年度ですと、来年の2月がそれに当たりますね。 実は、このタイトスケジュール、私が担当になってから社内で提案して賃金規程を改定して始まった事なんです。ですので、文句は言いません。以前は給与支払日が月末でしたので、様々な引落日に対応し辛く、社員間では25日を希望する声が上がっていました。少人数だからフットワーク軽く出来る事は実行しよう!の精神です。

今後、社員がどんどん増えて「こんなスケジュールでは対応しきれません!締日を変えてください!」と社長に進言する日が来ないかなぁ~なんて考えています。どんどん増えるそのお一人として、いかがですか?

 
 
 

最新記事

すべて表示
老婆心切

こんにちは。総務部の池内です。今回の四字熟語は『ろうばしんせつ』と読みます。よく使う言葉として『老婆心』がありますよね。この四字熟語は『老婆心+切』という構成になっておりまして、『切』が、しきりに〇〇する、という意味を持つという事で『しきりに老婆心をかける』という意味になる...

 
 
 
春寒料峭

こんにちは。総務部の池内です。今回の四字熟語は『しゅんかんりょうしょう』と読みます。立春を過ぎて寒さがぶり返し肌寒く感じられる様子、だそうです。いやいやいや、今週の寒さは“肌寒い”どころではありませんね。今期最強寒波、どうぞご注意ください。...

 
 
 
謹賀新年

こんにちは。総務部の池内です。今回は最もポピュラーな四文字の賀詞にしました。 年賀状でもおなじみの賀詞ですが…皆様は年賀状、出されましたか? 大変勝手ではありますが、弊社は今年から年賀状を辞退させて頂いております。 昨年の暑中お見舞いにて、その旨をご連絡させて頂きました。申...

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page